競売と任意売却の違い【2つの自宅を処分する方法】
住宅ローンを滞納して、自宅をやむを得なく処分するとなったときに、その売却方法としては以下に挙げる2つがあります。
- 競売
- 任意売却
競売とは裁判所があなたの自宅に対して、最低落札価格を設定して、入札制度により最高入札者に売却する方法です。一方、任意売却とは債権者と交渉して、抵当権を外してもらった上で他の不動産と同じように売却する方法になります。
では、これらの2つでは持ち家を売却する際に、どちらのを選択するべきなのでしょうか?
それは間違いなく『任意売却』です。不動産業者や専門家に質問しても、100人が100人そのように回答します。
「でも、どちらも家を売却することに変わりはないんだから、別にどちらを選ぼうが良いんじゃないの?」
それは大きな間違いです。どちらの方法を家を売却するかによって、その後の結果は大きく変わってきます。以下で、それらの違いに解説してきましょう。
競売で自宅を売却した方が売却価格が下がりやすい

まず、1つ理解をしておいて欲しいのが、たとえ任意売却や競売をしたからと言って、返済する債務がゼロになるわけでは無いことです。
売却価格を債務の返済に充てたとしても、残債がある場合にはその後はその借金も返済していく必要があります。つまり、その後の債務返済の負担をなくすためには、より高額で家を売却することが大切です。
しかし、競売で家を売却する場合には、その最低落札価格は裁判所により決定されます。そして、その価格は市場相場のおよそ50~70%程度です。

そのため、もし最低落札価格で落札をされてしまったら、相場よりも約半額で自宅を手放すことになります。それでは、全額ローンの返済に充てても、大きな借金が残ったままになりますよね?
一方、任意売却の場合には、他の不動産と同じような販売方法を取ることができるため、相場とほぼ同じ値段で売り出すことが可能です。ですから、残債を大幅に減らさられるケースが多くなります。
また、債権者が回収できる金額も競売の場合よりも、多くなることがほとんどですので、彼らのその後対応も競売を選んだ場合とは全く異なります。
実際、任意売却で自宅を処分する場合には、引越し代として30万円ほどを家の売却価格からもらえるケースが多いですからね。無一文のまま強制退去をさせられる、競売と大違いです。
また、それら以外にも競売を選ぶことには次のようなデメリットがあります。
- 競売物件としてあなたの持家の情報がインターネットに掲載される
- 競売物件を買いたい業者が近所にあなたの自宅のことを聞き込みする
- 引越しする日を選べない(最終的には強制退去)
競売にはそれらのデメリットがあり、一方でメリットと言えるようなことはありませんので、絶対に競売で自宅を処分することだけは絶対に避けてください※。
※競売のデメリットについては、次のページでさらに詳しく解説しています。
競売のデメリット・メリット【任意売却とどちらが良いの?】
なお、すでに競売開始の通知が届いている方でも、ケースによっては任意売却ができることもあります。
もし、あたたがそのような状況なら、今すぐ任意売却に取り組む必要があるため、次のページで紹介している『お任せ任売ナビ』で一度相談をされてみてはいかがでしょう?
お任せ任売ナビの特徴【住宅ローン延滞の無料相談】
任売ナビは任意売却だけでなく、住宅ローン問題全般について無料相談にのってくれる相談窓口です。
また、任意売却ではなく自己破産を考えている方は、債務整理に強い弁護士に一度相談されてみてください。
【最新版】債務整理におすすめの法律事務所・弁護士事務所
本記事のまとめ
競売は任意売却と比べて、何一つメリットの自宅の処分方法です。対応が遅れて、競売しかできなくなったということにならないために、住宅ローンを滞納が続いたら、すぐに任意売却について専門家に相談するようにしてください。