りそなクイックカードローンの返済を延滞したときの体験談
借金滞納は決して褒められたものではないので、あまり言いたくは無いのですが、32歳の時にやらかした経験があります。
当時は工作機械メーカーで正社員として働いていたのですが(当方は男性)、運悪く会社の経営が悪くなり、職を失ったしまいました。しばらくは失業手当てで生活していましたが、しばらくするとそれがもらえなくなったので、アルバイトで生計を立てだしました。
そして、アルバイトを一年ほどやっていたら、どうやらその時に国民年金の未納が溜まってしまったのです。会社をやめてから完全放置していたため、その未納分を一括での返済をする羽目になってしまいました。
それでどうしたものかと考えて手を出したのがキャッシングというわけです。
キャッシングで国民年金の未納分を支払ったものの
一応国民年金は未納分を払い終わりました。もしかしたら、借金をせずに身内などに相談すればよかったのかもしれませんが、両親も共に年金生活なので、お金関係はお願いはしたくありませんでしたし、何より心配をかけたくなかったのです。その時の生活状況を詳しく説明すると、正社員を辞めてしまってアルバイト暮らしだったため、年収100万円ほどです(サラリーマン時代の1/3以下)。
生活費として多少の貯蓄はあったのですが、年金の一括支払いをしてしまうと、生活費がなくなってしまいます。それならいっそのこと、キャッシングで国民年金を一括で支払って、借金を毎月少しずつ払っていこうと思ったわけです。
借り入れ先はりそなクイックカードローン
キャッシングの借入先ですが、私はりそな銀行の口座を持っていたので、りそなクイックカードローンを頼み、15万円ほど借入れしました。公式ホームページを見ると、パート・アルバイトにおすすめと書かれていたので、自分にぴったりだと思いました。返済方法は口座引き落としサービスを利用しました。ただ、そのせいでやってしまったのが口座残高が不足による借金滞納という自体でした。
返済の滞納に気付いたのは、電話で担当の人から連絡が来たからでしたが、一般的に言われている借金の取り立てのような厳しい口調ではなく、あくまで銀行の事務的な対応だったのでかなり安心しました。
ぶっちゃけ、闇金が登場するドラマや映画を見ていると、借金の取り立てが恐ろしすぎますからね。借り入れ先が銀行系列で良かったです(闇金の借金はすぐに弁護士に相談するべきです⇒闇金の借金のご相談はこちら)。
一応、初回だから優しいだけなのかもしれませんが、仕事場などに連絡が行かなかっただけでも助かったという感じでした※。
※ 初回と2回目の取り立て側の対応の違いについては、次のプロミスで借金をした方の体験談が参考になります。
【参考】プロミスの返済を2回延滞したときの話
金額的には月々の一万円の支払いだったのですが、ちょうど師走ということもあり、お金の支払いが多くなっていて口座不足に気づかなかったんです。電話での連絡にはすぐに返済をするという意志を伝えまして、ATMでの支払いを二日後にしました。
遅延金は上乗せされていましたが、早めに返すことができたので少なくて済みました。やはり借金の滞納っていうのは少額でも凄く不安になってしまうのが分かりましたし、こういった間違いが起こらないように今後は細心の注意を払っていかなくてはいけませんね。