個人再生で600万円の借金を120万円に減らした体験談
私は40代の会社員です。親戚に頼まれ借金の連帯保証人になっていたのですが、その親戚が債務の支払いが出来なくなり、債権者から私に対して一括請求が届きました。
借金先は金融機関2社から、合計で600万円の債務総額です。
私も高給取りではなかったので、600万円も現金で貯蓄があるわけではありません。とても自力で返済できるような金額ではなく、困り果ててしまいました。
借金先は闇金ではなく、名前の知れた金融機関だったので、厳しい取り立てをされることはありませんでした。しかし、ある日突然、自分が使ってもいないのに多額の債務を負わされると言うのは、とても辛かったです。
そして、このままでは自分の家族に大きな迷惑がかかってしまうと悩んでいた時に、インターネットで債務整理と言う法的に借金問題を解決方法があるのを知りました。
どういう手続きなのかネットで調べてみると、任意整理や特定調停、個人再生、自己破産などいろいろな種類があるとのこと。
ただ、私は法律に関してはド素人です。どの手続きをご利用したらいいのか分かりませんし、手続きの仕方も難しそうだったので、債務整理のご相談が出来る弁護士事務所に連絡しました。
その弁護士事務所を選んだ理由は、インターネットでホームページを見て、自宅近くに事務所があったからです。実際に対面出来る方が安心なので、そこを選びました。債務に関する相談が無料だった事も、大きな決め手です。
そこの弁護士さんと相談した結果、私のケースだと個人再生が適しているとの事でした。
個人再生という方法の場合、裁判所に再生計画を提出し認可されると大幅に債務が減額されるのだそうです。
住宅ローン特則を利用することで自宅を差し押さえされる事は無い、自動車ローンの返済が終わっているマイカーも、給料も差し押さえされる事が無いので、個人再生しても通勤や生活に困らないというのも大きなメリットでした。
早速、私は弁護士さんに個人再生の手続きを進めてもらう事にしました。
弁護士をお願いすると、すぐに債権者に対して受任通知を発送してもらえますので、取り立てをストップします。取り立てがすぐに停止してくるのは、大変助かりました。
裁判所を通す手続きで難解だったのですが、私はほとんどノータッチで専門家である弁護士が代わりに手続きしてくれました。
ちなみに、個人再生では債務総額によって最低弁済額が変わる仕組みになっています。私のケースでは600万円の債務総額を、5分の1である120万円までに減額してもらうことできました。
これを3年で分割返済すればいいのですから、1ヶ月あたり3万4千円くらいになります。これなら、給与の範囲で余裕を持って返済が可能です。
個人再生がすべて終了するまで期間がかかったので、それまで精神的に大変でしたが、家族が支えてくれたので助かりました。
最終的に弁護士さんに支払った費用はおよそ50万円ほどとかなり掛かりましたが、それでも500万円近く債務を減らすことができたので、大満足の結果です。
現在では減額された債務を完済できるめどまで減ってきたので、個人再生して本当に良かったです。
なお、債務で困っている方は自己破産を安易に選ぶ傾向があるようですが、それでは住宅や車が差し押さえされてしまいます。ですので、それらの資産がある場合には、本当に自己破産するべきがどうかを弁護士さんに相談してみてください。
無料相談が可能なおすすめな法律相談所はこちら