借金で持病の治療もできなくなり、法テラスで任意整理した
結婚した当時から夫には消費者金融の借金があり、私は家計を支えるために子供が1歳になったときからパートに出始めました。
子供が小学生になったときに運よく正社員となり、私も年収300万円ほどになり生活もある程度安定してきました。しかし夫にはギャンブル癖があり、生活費をあまりくれません。
そして、子供が中学生になった頃、私は大病を患い会社を辞めました。ちょうどそのとき夫の会社も業績が傾き、ボーナスがカットされ給与も減ったのです。
クレジットカードを使用して生活を回していた
もともと私の収入ありきで生活していたので、あっという間に生活は困窮しました。正社員時代に作っていたクレジットカードで生活を回す生活です。しかし、どのカードもあっという間に天井張り付きの状態に。当時持っていたカードは、三井住友のキャッシングカード、レイク、アコム、シティバンク、オリコ、イオンです。
そこから借りては返しての自転車操業をしていましたが、総量規制のおかげでそれが回らなくなりました。とにかく現金がないのでカードで夕飯の食材を購入していました。友人とのランチも自分だけはカード払いです。
そして、特に困ったのが病院です。アレルギーがありましたが現金がなくクリニックへ行くことができません。そのため、薬も買えずただ我慢しました。これが一番苦しかったです。
いつも返済のやりくりで頭がいっぱい、パートの仕事を最大3つ掛け持ちしていました。しかし給料はすべて借金返済です。夫も自身の借金返済でこちらのことまで考えていられない状況です。
夫とはいつもケンカをしていました。「親が死んでその遺産を早く手に入れたい、数万円でも良いから」のようなおかしなことも考えるようになりました。
また、パートを3つ掛け持ちしてもアレルギーのクリニックにさえかかれず、死んだほうがマシだと思うようにもなったのです。当時借金は170万円にまで膨れ上がっていました。
どうがんばっても借金の返済ができなくなり法テラスで任意整理をお願いした
そして、どうしようもなくなり法テラスで相談し、最終的には任意整理できることになったのです【参考】借金相談はどこにする?弁護士事や法テラスの比較
法テラスへの支払いは先月やっと終わりました。任意整理の返済は半分を終えました。あともう少しで完済です。
夫も借金がなくなり給与は決して多くないですが、現金主義で生活することができるようになりました。クリニック代金も用意できなかった生活でしたが、今はわずかながら貯金もできるようになっています。大変でしたが夫婦ともによい勉強になりました。